受付時間:9:00~20:00
2019.11月22日
大阪狭山市さんのご依頼で
『子育て孫育て』講座の 3回目に

大阪狭山市さんは
生涯学習に力を入れておられます。
ご依頼いただいて
どんな図柄にしようかな?!と 悩みながら デザインしました。
今回の参加者さんをイメージして
高齢の方
巻きずし初めての方
男性も女性も
料理苦手な方も楽しんでもらえること!!
そして
大人ですから
簡単すぎず、達成感があること!!
はい!!
結果
大成功でしたよ。


皆さんの作品はこんな感じ!
お正月らしく 鼻は艶々の黒豆です!
しっぽと ひげは かんぴょうです。
皆さんの作品は
ねずみ君が、笑ってたり、走ってたり、
すねてたり、前向いてたり、
すっごく 表情がいろいろあって可愛い💕です。
⬇ 教室卒業生 デコ巻きマイスターの資格を取得されたyuri先生がアシスタントとして活躍してくださいましたよ。

お礼のお手紙もいただきました。
2022,01 地元の企業様のイベントに出張講座のご依頼で「節分の小鬼デコずし」を!
河内長野市上田町16-1 保険のアーム株式会社様のご依頼で 出張講座をさせていただきました。 〇〇
河内長野市立三日市町公民館 節分鬼のデコ巻きずし 親子講座
2023,01,28 1年以上前にご依頼いただきました。地元に貢献させていただき私も嬉しいです。主催者様の広報
大阪狭山市立公民館 行事と食の文化 節分鬼のデコ巻きずし 親子講座
2023,01,29 お子様とお母様のペアで 楽しいクッキングになりました。私の教室で 学んでいただいてる生徒
南河内郡太子町立公民館 親子パン講座2回連続 ちぎりパン
第1回 2022,10、08 第2回 10,22
2025和歌山
2025,05,15JA農協和歌山 紀北かわかみ にて 女性大学の講師依頼当日は女性大学の開講式のあた 参加者