教室のコロナ対策について
コロナ対策にきちんと取り組み、教室対面レッスンとオンラインレッスンの両方で行ってます。
HappySmileクッキングの コロナ対策についてまとめました。
ご一読いただきご不安な点は お尋ねください。
より安全な教室運営の為にご参加の際はご協力お願いします。
「濃厚接触者」になられた場合は 解除になるまでの期間はレッスンにご参加いただけません。
またそれを隠して参加されたことが 明らかになった場合は 今後の受講をお断りさせていただきます。
講師自身が「濃厚接触者」になった場合は レッスン当日であっても受講生様にすぐに連絡し休講にさせていただきます。
ご理解ください。
コロナ対策
大阪府のコロナ対策を遵守しています。
参加者様と 講師の命を守るために最新の情報で冷静に対策をとっています。- 保健所の営業許可、販売許可を、取得している清潔なキッチンスタジオにてレッスンを実施しています。
- 入室時には 非接触体温計で おひとりおひとりチェックさせていただきます。
- 体調が悪い方のご参加はご遠慮いただいております。
- メールにて前日に体調のチェックをさせていただきます。
- 空気清浄機を設置。コロナにも効果があるダイキンの加湿器付きの空気清浄機をフル稼働しています。加湿もコロナに有効です。
- 通常時より、丁寧な清掃をしています。ドアノブ、トイレのドアノブ、スイッチなども消毒液での拭き取りを実施。
- 講師は高品質の不織布マスク着用、場面により フェースシールドとのダブルで。 参加者様もマスク必須です。
- 飛沫感染防止のパーテーション設置。レッスン内容、人数に合わせて 距離と生徒様同士の向きなど工夫し設置しています。
- パーティッションの素材は一般的にはアクリル板を使用している店舗様が多いですが 当教室は 有害物質がほぼ出ないといわれている「トレタン」素材を設置。
- 通常よりレッスン参加人数を制限してます。レッスン内容により検討し最大3〜4人としています。
- ご家族同士の貸し切り型など、今までに無いスタイルも要望に合わせて実施。
- 換気、風通しを考え、開けっ放しの窓の開放箇所と、60分毎の窓開放で、空気の流れを意識した効率の良い換気をしています。
- こまめな手洗い。タイミングを見て手洗いの声掛け、手洗いタイムをゆったり取り丁寧な手洗いの励行を促しています。
- ペーパータオル設置 手洗い後は自由にお使いください。
- 消毒液は安心安全な高級アルコール液(アルコール成分77%のパストリーゼ)を数カ所設置。手指消毒、調理台などの調理器具の消毒の徹底
- ソーシャルディスタンスの励行、場所移動時など、密にならないようお声かけしております。
- レッスン内容により距離を十分にとっていただけるよう 二部屋に分かれて受講いただくなど配慮しています。
- 天候の様子を見て、試食タイムは野外のテーブルでも 召し上がっていただけます。
- 調理道具の洗い物は、流し台で密になりやすいので、緊急事態宣言中は、講師がするように時間配分も再考しました。
- 長時間レッスンは中止してます。レッスン時間が長くならない工夫をいつも以上に心がけてます。
- 説明時間短縮の為、写真や動画を事後または事前に配信するなど工夫をしています。
- 大阪府のコロナ追跡調査システム導入 ご自身の判断でご利用いただいてます
- レッスン料のお支払いは、現金を触る事のないように、銀行事前振り込みをお願いしています。
- WEBを使った 「オンラインレッスン」「通信教育スタイル」など リアルと同じレベルの配信ができるよう研究しています。コロナの今だから家庭でクッキングするお手伝いがしたい!
- レッスン内容により、試食のあり方を見直し、必要度の高いレッスンは、共同調理参加型は取りやめ、講師が責任を持って、調理した物に限り提供させていただきます。
- 飲み物の提供も最小限にし、ご自身の水分補給はご持参いただき、リスクを減らしています
以上 今後も最新の情報を正しく理解し感染防止対策を積極的に取り入れていきます。
無理をすることなく、状況を冷静に判断して開講しています。
コロナを正しく理解し、学びを止めるよりも、出来る方法を見つける方向です。
コロナの今だから 家庭でクッキングするお手伝いがしたい!
コロナに負けない体を!
免疫力アップの 発酵調味料で!
ご自身と大切なご家族の健康を!
健康は台所から❣️